Sexy Zone楽曲大賞2011-2021

楽曲部門 第2位(1411ポイント獲得)

「Sexy Zone」

  
  • 時代を創ろうSexy Zone。 初めて歌ったときは遠い夢だったけど、今では手を伸ばせば届く距離にある目標になっているのではないかと思います。 もう10周年、まだ10周年。10周年でも伸び代は無限大のSexy Zoneが時代を創りますように。
  • デビューシングルでもあり、コンサートでも盛り上がる楽曲です。勝利くんの台詞のところで一斉に静かになるコンサート会場のひとつになっている雰囲気がとても好きです。
  • 時代をつくろう!Sexy Zone!!!
  • 私だけの十字架こと中島健人…。好きになる前からこの曲は好きだった。名曲でしょ。問答無用で。神々しさ、さえある。SexyZoneは人の命を救う。本当。
  • やっぱり大切で特別なデビュー曲。10周年を迎えた今だからこそ沁みる歌詞もあるし、時が経てば経つほど名曲になっていっている気がする。
  • この曲からSexyZoneがスタートし、10年の間で一番歌われてきた楽曲。10代から20代の青年へと成長していく過程を見ることが出来る。10年経っても勝利くんのSexy Roseは絶品。
  • Theジャニーズって感じの1曲!
  • グループ名と同じ曲名。 幼くしてデビューした彼らの最初のアンセム。佐藤勝利の"Sexy Rose"を初めて聞いた時の衝撃は忘れない。
  • ジャニーさんがつけてくれた最初聞いた時は「なんじゃそりゃ」と思ったSexyZoneという名前がついた曲はいつまでたっても特別です。おめでとう10周年。
  • 当時は非ヲタでしたがなぜか印象に残っていて「マイルドがワイルドになるんだってよwww」と弟と馬鹿にしていました。数年後まさか自分がセクガルになるとは…
  • ここから始まったSexy Zone。2番のBメロをデビュー当時の若いメンバーが歌ってる姿がとても印象的でした。10年かけてSexy時代創ってきたね!(泣)
  • 原点にして頂点。後にも先にも唯一だと思う。 伝説の始まり。時代を作ろう、SexyZone!
  • やっぱりこれしかないと思います。
  • やはりデビュー曲ということで大好きです。とにかくちびーずのお顔と声がかわいい。ふまけんも高校生。こんな小さな頃から5人で頑張ってきたんだなぁーと泣けてきます。
  • これは外せませんでした!!
  • 1位はやっぱりこの曲です! Sexy Zoneの始まりの曲。 若々しいcdの音源と、ライブ映像での声変わりした声、全部がかっこいい!
  • 王道であり、彼らの始まりの曲。何よりも2番の「大人の決めたやり方 それが正解なの」という部分、まだ幼かった彼等が大人になった今歌う度に胸が激しく高鳴ります。真面目で優しく、真っ直ぐな彼らがこの先も自由に楽しく前に進んでいけるよう願いを込めてこの曲に入れさせていただきます。
  • 様々な場面で、1番聴く機会の多い曲だが、その度に毎回、聴こえ方が異なる不思議でかつ本当に大切な曲だから。
  • 全ての始まりの曲なので
  • ピチピチの10代のときに頂いたデビュー曲。20代でみんなが大人になってのパフォーマンスでは感じ方も変わりますよね。“大人の決めたやり方それが正解なの”という歌詞を平均年齢15,6歳の男の子たちが歌っていたのすごいですよね。デビュー当時は大人の意見に乗っかるままだったと思いますが、10年経って当時を鮮明に思い出せるデビュー曲ってすごいです。何歳になっても薔薇が似合う5人組であってほしいと思います。
  • やっぱりこの曲からすべては始まった。 外せない楽曲。
  • 周年コンで聴く度、この曲がデビュー曲であるグループを好きになれて良かった……と感じます。SexyZoneの主題歌。偉大です。
  • なんてったってデビュー曲!! 10年経った今も『 時代を創ろう Sexy Zone 』と掲げているから!
  • 夢そのものの曲。目標とファンタジーの両方の意味で。いつまでも薔薇と一緒に歌ってほしいです。
  • なんだかんだこれが1番! こんな幼い子たちがセクシー?は?というイメージから始まったsexyzone。 世間的にも今ではセクシーの代名詞的存在になれているのではないかと思うし、これがジャニーさんが伝えて欲しかったセクシーの意味なんじゃないかと思います。グループ名と同じ名前のデビュー曲。当時はただのデビュー曲として聴いていましたが、たくさんのものを背負ってきた彼らが歌い続けてきたこの曲は今では涙腺崩壊ソングです。
  • 始まりの曲なので
  • デビュー曲はやっぱり10年経っても大切な曲です。デビュー曲はグループを現すというらしいのでSexy時代を創ってほしいなと思ってます。
  • 一見トンチキっぽいけどよく歌詞を聴くと深いしそれを若くしてデビューしたSexyZoneが歌うっていうのがいいと思います。
  • Sexy Zoneの原点。初めて聞いた時は衝撃的でした。
  • この曲を聴いてセクラバになりましたが、ショタコンだと思われるのでは?と、当時は周りの人にファンだと公言できませんでした。でももうすぐ10年…当時は不思議に感じた歌詞も今では当然のように感じ、幼かったセクシー達もより魅力が増してきて、この曲を聞くたびに成長や変わらないものとかがあることに気付かされます。時代をこれからも作っていってほしいです。
  • 何度でも問おう、大人の決めたやり方それが本当に正解だったというのか??
  • やっぱりデビュー曲。 Sexy Zone始まりの大切な曲。 今まで死ぬほど聴いていますが、飽きない。好きです。
  • 言わずもがなのデビュー曲。ハラハラと落ちていくバラを必死に握り締めていた子供たちが、この曲を歌う度に成長していくようなそんな10年でした。王道キラキラアイドルソングでありながらもどこかトンチキな、ジャニーズイズムをふんだんに用いたSexyZoneにしか歌えない楽曲だと改めて感じます。どうか、この曲を逞しく、時には恥じらいながらもこれから10年20年歌い続けていって欲しいと願っています。盛り上げは任せてください、全パート踊れます。
  • デビュー曲にして、「時代を創ろうSexyZone」と歌っている決意が好きです。 10周年を迎えて歌うSexy Zoneは、より5人の強さや意思があると思います。 コンサートで、観客も手をかざせるフリも好きです。
  • 「どうすれば夢は叶うのかな」と歌っていたあどけない少年たち。あれからもうすぐ10年、がむしゃらに挑んでもがいて泣いて、それでも笑って進み続けてくれた彼らが歌い続けることでどんどん磨かれて輝きを増す、宝石みたいな曲だなぁと思います。宝物。
  • SexyZoneといえばやっぱりSexyZone! これからも5人の成長を感じられる曲はこれしかないと思います!
  • この歌詞を10年前に与えてくれた事にもうずっと感謝してる。時代を作るのはSexyZoneなので。こんな曲歌ってるのSZしかいないので。
  • イントロ聞くたび、当時の記憶が蘇ります。
  • 原点にして頂点。
  • 「同い年の子が(マリちゃん)Mステで歌って踊ってる!凄い!」とデビュー直前のMステを観ていたのを覚えています。
  • この10年、何回聴いたことでしょう。 この曲があったから、5人に出逢えて、心を救ってもらって、支えてもらって。そして素敵なお友達にもたくさん出逢わせてくれました。
  • ここから始まるSexy Zone。ここから始まったSexy Zone。セクシーローズよ永遠に。
  • 結局これやない?
  • これがなくては始まらない。バラを持ち195ヵ国の夢を背負いデビューし、たくさん辛く悔しい思いをした5人を想うほどこの歌詞の強さに救われます。 はっきりと時代を創ろうと言葉にしてくれる推し、最高です。
  • みんなの実家。CD聴くと声高くてビビるしライブで聴くと声低くて感動する。聡ちゃんとマリウスが二人でイェイイェしてるだけで世界平和が訪れる。
  • 何度聴いても歌詞のメッセージ性に心打たれます。飽きないしデビュー曲だからこそ安心感がある。時代を創ろうねSexy Zone……!!!!!
  • 結局これ
  • 思いのこめられたジャニーズのデビュー曲、愛されてるなといつも思います。
  • デビューから何年経とうとも、その時のSexy Zoneの歌声、歌い方で歌い続けて欲しいし、実際歌い続けられている不動の曲。
  • イントロを聞いただけで、薔薇とマイクを片手に10代の危うさが混じる歌声で歌って踊っていたあの頃を思い出す。 また、こんなにもこの曲が似合う“大人”になったのだと、改めて実感し号泣したSZ10THのことも思い出す。 ファンの多くがサビの手振りを踊れるから、そのペンラの動きがステージで歌う彼らの振りとシンクロしている景色は圧巻だった。 20周年、30周年と歌い続けてほしい。
  • 歌詞、メロディ、全てが頂点。佐藤勝利の「Sexy Rose」を聞くためにこの世に生まれてきた。
  • 何を差し置いてもやはり王道の一位かと思います。10周年のオンラインファンミでのパフォーマンス、今までの様々なことを思い出していつも通り歌って踊ってなのに、グッときました
  • デビュー曲は、その後のグループの行く先を指す羅針盤。 ジャニーズの良さを詰め込んで、さらに洗練させアップデートし続けるセクシーの原点がここにある
  • 全ての始まりとなる曲であり『時代を創ろう』というメッセージは何年経っても根幹にあると思うから
  • 原初にして至高
  • なんといってもSexy Zoneが生まれた曲なので大切な曲です。
  • ここから全てがはじまったので、とてもとても大切な曲です。
  • デビュー曲は外せない!?
  • 文句なしの1位!
  • この曲だけは外せない!グループのアイデンティティーであり、始まりの曲。
  • 伝説の始まり。最高の神曲。
  • デビュー曲は何回聴いても痺れる SexyZoneはデビューの時点で楽曲は勝確なので
  • "時代を創ろうSexyZone"史上最強デビュー曲!当時の精一杯ながらも、今なお光り輝いています。この煌めきは一生消えません。 「僕らは僕らなり考えてる」「大人の決めたやり方それが正解なの?」と大人が考えた歌詞で初曲に歌わせるエッジに痺れます。
  • 「時代をつくろうSexyZone」もうすぐそこまで来てる、絶対。
  • SexyZoneといったらコレ!という曲。
  • 我々の国歌。誰が聞いてもいつ聞いても絶対に名曲。信頼度150%の馬飼野楽曲、日本人ならみんな好きだと思う。サビで一糸乱れぬペンライトの動きをライブで見るとき、すごく誇らしい気持ちになります。
  • この曲はやはりSexyZoneの宿命を背負った5人にとって語らずにはいられない曲だと思う。デビューから10年経った今もなお、重みのある歌詞だ。
  • 始まりの曲でありメンバーとセクラバを繋いでくれる曲。 歌詞が彼ら自身のこれまでとリンクしているようで、この曲がデビュー曲であることにある種の運命を感じる。
  • 10年たってもやはりこの曲が大好き。コンサートで客席のみんなで踊るのを見るのが好きです。
  • すべての歌詞が完璧。マイルドの反対はワイルドだし、勝利くんの「セクシーローズ」はいつだって最高。わたしは必ずsexy時代が来ることを信じている。
  • まだ声変わり前の子供のSexyZoneも良いけど、10年経って大人になったSexyZoneもまた良い
  • 「セクシー時代を創りだす 新しいAgeへ ここから始まるSexyZone」全ての始まりであり、SexyZoneの現在であり未来である曲。彼らが時代を創る遠くないその未来をずっと信じています。
  • やっぱりこれ。名曲。 幼い歌声から成長した歌声まで聴ける我々最高に恵まれてる。
  • 最高で最強のデビュー曲。カラオケで歌ったとき、友達がしみじみと「これ、すごい良い曲だね…特に2番、最高…」と言っていたのが印象的です。若くしてデビューしたからこその歌詞や歌声が、心に染みます。
  • やはりデビュー曲 この曲からSexy Zoneが始まりました。思い入れもありどうしても外せない一曲です。
  • 考える人の集まりであるSexyZone。グループの道標のように思える、素晴らしいデビュー曲だと思います。
  • 薔薇を持たされて訳もわからず踊っていた少年たちも、今や薔薇がよく似合う青年になりました。 原曲キーではもう歌えません、そういう変化もSexy Zoneだからこそ。 大人に振り回された彼らだからこそ、「大人の決めたやり方 それが正解なの?」とずっと問い続けて欲しいです。
  • SexyZoneの原点であり全てがこの曲に詰まってます。素晴らしいデビュー曲を頂いたなあ…と常に思います。
  • SexyZoneの始まりの曲。この曲が流れれば、セクラバは一緒に踊り、一感も味わえてとても大好きです。
  • 国歌だから選ばないわけにはいかなかった。時代を創るっていろんな解釈があるけれど、わたしは貴方達が胸を張って生き抜いたら、それがそのまま時代になるのだと思います。勝ち負けじゃなくていいよ。曖昧でもいいよ。5人なら、今の混沌した時代でもきっと生き抜けると思います。好き勝手言う人はこれからもたくさんいるだろうし、勝手に期待して勝手に傷ついてそれを貴方達の責任にする人もこの先たくさんいるでしょう。貴方達の優しさを都合よく利用したがる人たちなんて気にしなくていいのに、優しい貴方達はいつだってそんな人たちまで救ってしまう。それが苦しくて、歯痒くて、だけど誇らしくて。優しすぎるくらい優しい貴方達が心配になる時もあります。だけど、そんな貴方達だから好きになったんだと自信を持って言えます。わたしの人生なんて薄っぺらいけど、貴方達に出会えたことだけは、数多いるアイドルの中から貴方達に拾ってもらえたことは、わたしのどうしようもない人生の中で唯一の確かなことであり、貴方達はわたしの確かな希望です。いつもたくさんの優しさをありがとう。たくさんの光をありがとう。貴方達とともに生きれることを本当に感謝しています。10周年おめでとう。大好きだよ。
  • やっぱりデビュー曲なので
  • sexy歴史の原点!!時代を創ろう!sexyzone!
  • Sexy Zoneといえば。 やっぱり入らないわけはない。
  • セクシー時代にそろそろ人類は追いつくべき。
  • 輝かしいデビュー曲!
  • 大切なデビュー曲だから。MVを思い出すだけで涙が出ます……可愛すぎて……みんな大きくなったなあって……。
  • 始まりの曲。出会いの曲。この曲でなければ、Sexy Zoneに出会えていなかったとも思える。 劇的なメロディ、抽象的な歌詞、キラキラな少年たち。 そう、これは時代を告げる歌だ。新しいAGEへここから始まるSexy Zone!あ、歌ってしまった。
  • デビュー当時から10周年を向かえるまで、様々な場面でこの曲を聴いてきて、歌詞、曲調、パフォーマンスの全てにおいて素晴らしい曲だと思います。Sexy Zone=美、薔薇のイメージの原点。
  • 王子さま衣装、手には薔薇と、若さ故のキラキラを最大限に活かした曲だと思っていましたが10年たってもsexy zoneという曲に負けず年齢を重ねた良さが出ているのは本当にすごいと思います。
  • やはりデビュー曲が唯一無二の存在。サビでマイナーへ転調&裏カノン進行。前向きな歌詞なのにどこか切なく儚げ。いつ聴いても涙が出てきます。
  • やっぱり始まりの曲は大事。勝利くんのウィスパーボイスはこの先20周年、30周年になっても聞きたい。
  • やっぱりデビュー曲は特別!SexyZoneとセクラバの約束の曲だと思ってます。
  • やっぱり外せないかなあと。今まで何度も何度も何度も歌ってきたデビュー曲、彼らの名刺代わり、これがSexy Zoneです。
  • SexyZoneのアンセム。10年経ってメンバーが大人になっても、道標となる大切な曲です。
  • ここから全てがはじまった大事なデビュー曲!! 何年経っても気品があり、美しいって言葉がピッタリ!!薔薇がより似合う素敵なアイドルに成長を遂げている!
  • あまり曲知らないみたいで不本意だけど、やっぱり最強だと思う。デビューします!という熱意とキラキラ感。 ジャニーズに興味がなくて、小さい子がバラもって歌ってるよくらいに思ってた自分が悔しい。
  • 外せないデビュー曲
  • やっぱりデビュー曲は大事なので。バラ持って歌うのもジャニーズらしくて好きです!
  • 「大人の決めたやり方それが正解なの?」に対して未だひっかかる点はあるもののそれに対して「僕らは僕らなり考えてる」と今歳を重ねた彼らが答えているのをみかけて本当に凄いの一言。 時代を創ろうSexy Zone…その言葉が実現するその日まで私は彼らを応援し続けたいと決心する。
  • 全てのはじまりの曲。10年聴き続けても名曲だと感じるし、なんて素晴らしいドラマチックな曲をデビュー曲にもらったんだろ…と拝みたくなります。 ほとんど笑顔を見せないミステリアス仕様と、その結果際立つ美しさ、完全に大人の意向で出来た(であろう)5人を集めて「大人の決めたやり方 それが正解なの?/僕らは僕らなり 考えてる」と歌わせたところも完敗です
  • セクゾの始まりの曲!1番聴いてきた曲!!
  • なんだかんだいって、象徴だなと思います。どれだけ歴史を重ねても、どれだけ良いエピソードが生まれても。ジャニー喜多川が産んだグループという色は、色褪せないんじゃないかと。その宿命を永遠に背負うにふさわしく、この曲も永遠に、象徴として君臨し続けて欲しいです。
  • やっぱりこの曲が1位…と思いながらも迷いましたが…今回は!
  • やっぱりデビュー曲は外せないです。青少年だった彼らが「時代を創ろう」と歌い、今も歌い続けてくれていることにずっと希望を抱いています。
  • イントロを聴くだけで涙が出るようになりました。
  • 1位選ぶの難しすぎる。でもやっぱり原点だと思うから。
  • やっぱりデビュー曲はとても大事。
  • なんだかんだデビュー曲が最強。リアルタイムで聞いてたときは何故か持ってるバラとMildがWildになるのが面白すぎたけどいつの間にかとても大切な曲になってました。
  • 全ての始まり。時代を創ろうSexy Zone!
  • 5人にとって、セクラバにとっても10年間ずっと大事な曲。時が経つにつれてよりこの曲の良さを感じられるし、ずっと受け継がれる楽曲だなと思います。
  • 曲自体も好きだし、ライブで観客の振りが揃ってるのをみると本当に感動する。時代を作ってきたね。これからも作っていってください。
  • やっぱりSexy Zoneといえば、『Sexy Zone』です
  • いつ聞いても名曲だなぁと思います。いつかまた原キーで聞きたいってずっと願ってます
  • ここからSexyZoneが始まったから大事な曲です。
  • この曲から全てが始まった。 若くしてデビューしたから、最近だとキーを下げて歌っているのもSexy Zoneならではで良い。
  • なんと言っても記念すべきデビュー曲。サビしか知らないという人も多いかもしれませんが、是非しっかり歌詞を見ながら聴いてみてほしいです。
  • 低年齢デビューだからこそ歌えた歌詞である一方で、年々魅力や重みが増している楽曲。そろそろ佐藤勝利さんの「Sexy Rose…」の一言で国の1つくらい統一できるんじゃないかと感じる。
  • 好きな曲が多すぎて大変悩みましたが、やはり原点のこの曲にしました。 ここからすべてが始まった・・・ 握手会に並んでから10年が経つのかと思うと感慨深いし、その時々のGの状況によって受け取るメッセージが違うように感じる不思議な曲です。
  • SexyZoneの原点。来たれ、セクシー時代!
  • 神話の幕開けに握りしめた拳を掲げる。太陽の眩しさに目を細めて手のひらを翳して行く末を見つめる。まだ大丈夫、きっともっと遠くまで。だって僕らは始まったばかりだから。
  • '時代を創ろうSexyZone' この一言に尽きる。
  • デビュー曲としてのエピソードはさることながら、キラキラとしたイントロから聴く人を引き込み、歌詞にも強いメッセージ性がある一曲だと思います。10年経っても色褪せないこの一曲が一位!!!!!
  • 原点にして頂点。グループ名を冠したデビュー曲が最強ってことは誰もが生まれながらに知っている。
  • やっぱり記念すべきデビュー曲!
  • 何歳になってもこの曲を歌い続けてほしいし、何歳になってもSexyRoseでキメてほしいし、何歳になってもふまけんの背中合わせを見たい。
  • 何度聴いても、キラキラときた気持ちになれる楽曲です。
  • 優勝 SexyZoneといったらこれ Mildも地球の裏側じゃWildになるの優勝
  • 外せませんね。ここ数年の新規だから初めて聴いたときはただのちょっと恥ずかしさすら感じるアイドル曲のひとつにすぎなかったけど、いまはクオリティとかアイドルパワーを感じる。ライブで踊るのも楽しい。
  • やっぱりデビュー曲が1番好き!
  • この曲なしにはSexy Zoneを語れない!!!
  • 私がSexyZoneのファンになる前からずっと耳にしてきた曲です。この曲なしではSexyZoneは始まらない。
  • セクシー原典、この曲からセクシーは産まれたので…
  • 大好きでずっと大切にしたいデビュー曲。
  • 最初にして最強で最高の曲!デビュー時の声変わり前の可愛い歌声と、最近の大人の男性らしいかっこいい歌声の両方を楽しめる!やっぱりSexyZoneといえば「SexyZone」です。時代を創ろうSexyZone!
  • この曲なくしてSexy Zoneは始まらない。
  • まだ幼い歳の子たちがこの歌を歌うのが軽いようで強い意思表示を感じるし、今になってキーをさげて歌っているのに成長を感じるから。
  • やっぱりSexyZone
  • 今では原キーで歌えないデビュー曲、彼らの成長と共にあるこの曲、SZ10THで聞いて思わず泣いてしまいました。これからもずっとずっと大切な曲です。
  • 秀逸。
  • デビュー曲はやはり大切な曲です。 勝利くんのSexy Rose前の振りが5人に戻ってから5人で真ん中を向いて手をかざすふりに変わったところも胸熱です。
  • デビュー曲として個人的に大正解すぎるので大好きです。年齢を重ねて魅せ方もメッセージも変わってきたけど、その中心にある野心とか希望はずっとそこにあるところが素敵。
  • 時代を創るのはSexyZoneだと信じているから。
  • SexyZoneといえば言わずもがなの代表曲。デビュー曲に自らのグループ名を掲げてデビュー出来たのは凄く幸せな出来事だなと思うしジャニーさんの願いもこもっていて、メンバーやグループにとってもファンにとっても今までもこれからもずっとずっとかけがえのない曲だと思うから。
  • 一曲選ぶとするならやはりこれです。原点にして頂点。
  • 私が亡くなったら葬式で流して欲しい。遺言書に絶対書きます。
  • 絶対絶対あなた達の時代を作ろうね
  • あれやこれやと思いつく曲はたくさんあるのですが、やっぱこれだね〜♪セクゾのセ〜クゾッ♪って思っちゃいます。スマセン。セクソリ。
  • やっぱりここから始まったので。色褪せない名曲です。
  • デビューから10年経ってもデビュー曲しかない、と貴方は言うけれど、何年経っても愛され続けるグループの看板曲がデビュー曲であることは、私達の誇りです。
  • 記念すべきデビュー曲なのでこれからもいちばん大切にしたい曲です。
  • もはやこれ以外の選択肢は自分にはない。
  • 何回聞いても神曲!!この曲が代表曲で良かった。
  • ここから始まったSexy Zone。あなた達に出会えて本当に幸せです。
  • やはり至高でしょう。デビュー当時には追いかけていなかった身ですが初心にかえることのできる曲です。いまはキーを下げて歌われるデビュー曲ですが、それが10年の年月を感じさせます。
  • 彼らを語る上で決して外せない一曲です。SexyZone始まりの曲。
  • 全ての始まり
  • 言わずもがな。名曲は色褪せません。 時代を創ろうSexy Zone
  • マイルドがワイルド笑 って発売当時笑ってた曲ですが、ファンになった今は大好きです。言ってることの壮大さが聴いててなんだかハッピーになるし、セクシー時代を創るまで、創ってもずっとずっと自信たっぷりに歌ってほしいです!
  • 「mildも地球の裏側じゃwildになるよ」のようなトンチキ歌詞に、「時代を創ろうSexyZone」「Sexy時代を創り出す」のような彼らの強い意志を表した歌詞が入ったデビュー曲は多くの人が聞くことになるデビュー曲に相応しい曲だと思います。いつかデビュー曲で歌ってるように時代を一緒に創ろうね。
  • 言わずもがな堂々の第1位。SZ10THライブで客席が一体となって踊るSexyZoneは圧巻でした。やっぱSexyZoneです。歌詞もすべてが最高。
  • この曲がデビュー曲で良かったなとしみじみ思います。Sexyという言葉を口に出しても違和感なくなってきたのはきっと彼らのお陰。マジで地球回し始めてる。
  • 原点にして最強。 時代を創ろうSexyZone。
  • やっぱりSexyZoneといえば「Sexy Zone」
  • デビュー曲だし、ずっと大切にしたい曲の1つ。
  • SexyZoneのデビュー曲だから この曲からスタート切ってるから 断トツ上位です、
  • ''Sexy Zoneこそ彼らの原点にして頂点である''と今年のSZ10THツアーで改めて痛感しました。時代を創ろうSexy Zoneと歌い続けて10年。応援し始めてから、彼らの作った時代を見たいと思う気持ちはずっと変わりません。
  • セクゾ歴3年のぺーぺーのファンですが、ひょんな事からこの曲きっかけでセクゾにハマりました。疾走感のあるメロディーとこのパンチの強さデビュー曲として最高!!!!!わかりやすい曲展開だけど、何度も聞いても何年経ってもドキドキワクワクさせてくれる夢みたいな一曲。
  • 始まりだから
  • やっぱりグループ名でもあり、デビュー曲でもあるこの曲は外せませんでした。
  • やっぱりこれかな、いやこれだな。 はじまりの曲だし、象徴の曲。
  • なんと言っても私達とsexy達との出会いの曲!外せません!
  • 全てはこの曲から始まったので、やっぱり何年経っても私の中では堂々の1位です。デビュー曲で「時代を創ろうSexyZone」と歌っているのが、5人のてっぺんを目指す熱い気持ちに繋がっているのかなぁとも思います。あれから10年、大人のSexyを纏った素敵な5人に成長してとても感慨深いです。
  • この曲なしにセクシーは語れない。
  • サビや「Sexy Rose」の決めゼリフといったSexyZoneらしいトンチキ歌詞に気を持っていかれがちですが、「まだ誰にも言ってない夢 ここにあるよ」、「どうすれば夢は叶うかな 信じて明日へ歩き出す」など歌詞が秀逸なデビュー曲だと思います。
  • デビュー当時のことをみんながそれぞれ語ってるのを見聞きする機会がよくある。5人それぞれの当時の気持ちがどれも分かるし、あんなに幼かった5人それぞれに不安とか葛藤とか負の感情みたいなものがあったんだよな、って思うと、ほんとに胸がぎゅっとなる。毎年毎回歌い継がれて、そしてこれからも磨かれ続けて、ずっと大切にされていく曲だろうなって思う。
  • この曲を聴くたびに、稀代のプロデューサージャニー喜多川氏が、この5人にかけた思いをあらためて噛み締めるデビュー曲の最高傑作。ガラスケースの中の薔薇を持った少年たちが、ガラスが砕けて飛び出していくところは、彼らが切り拓く新しい時代、Sexy時代。大人のやり方なんて忘れて自分たちの正解を探せばいい。地球まわそうぜ!
  • Sexy Zoneの原点。まだ幼かった5人が1輪の薔薇を持って歌う姿が昨日のことのように思えます。デビュー10周年本当におめでとう。"Sexy時代を創り出す""ここから始まるSexy Zone"。
  • はじまりの曲。変声前のミステリアス感、変声後のSexyさ、トンチキながらも世界に目を向けた10年経っても色褪せない歌詞。ジャニーズのノウハウと伝統が詰まっていると思う。
  • やっぱり大切なデビュー曲。何度聴いても尊い。ずっとずっと歌い続けて欲しい曲です。
  • 全ての始まりに相応しい楽曲だと思う。 まず曲名がグループ名と同じデビュー曲は100000%神曲だと思っている。 あの美しい幼い少年に短調を歌わせた大人たち全員天才すぎる。 「Sexy Rose」や「ほとんどだけど」などといったキャッチーな部分も良すぎる。 そして声変わり前の原曲と現在とではまた聞こえ方が変わっていて、それも幼い時期にデビューしたグループの醍醐味だと思う。
  • Mildが地球の裏側ではWildになる、10年経っても色褪せないパワーワード。SZ以降に誕生したグループに追随を許さない圧倒的トンチキの煌めき、愛、そして希望の詰まったデビュー曲。末長く歌っていただきたい名曲です。
  • どうしてもこの曲なしにSexy Zoneは語れないSexy Zoneにかかせない曲だと思います。
  • アイドルのデビュー曲として素晴らしい曲だと思う。 幼いそうくんの声で歌う「大人の決めたやり方それが正解なの?」を聴くとあり得ないほど涙が出ます。 イントロからして突然集められデビューを告げられたアイドルとしての運命感や使命感みたいなややフィクション味がある曲調、非現実、非日常感が好きです。
  • SexyZoneと言えばやっぱりこの曲!10年目にして実は傷だらけの十代だったエピは衝撃でしたが、キャッチーなサビと勝利くんのSexy Roseはいつまでも色褪せません!
  • 曲のキーが変わったり歌う人数が変わったりすると共に、Sexy Zoneとセクラバが様々な経験をしてきて、その度にこの曲は深さを増し意味を重ねてきた。「時代を創ろうSexy Zone」それでも必ずこの歌詞に行き着き、決まって私はSexy Zoneが頂点に行くことを思い描く。
  • 最高のデビュー曲。 まるで最初から茨の道になることが決まっていたかのような歌詞。 馬飼野先生作曲の王道感と切なさを感じるメロディー。 「時代を創ろうSexy Zone」を5人に体現してほしい。
  • Sexy Zoneという物語は全てここから始まったので、別枠というかもはや殿堂入りと言った方がいいのかもしれない!この曲を初めて聴いた時のワクワク感、今でも覚えてる!いつでもここから始まる、時代を創ろうSexy Zone!!!!!
  • セクゾにハマる前から知っている曲。聴けば聴くほどSexyZoneの歩みを現していると感じる曲。「時代を創ろうSexyZone」と歌ってデビューした5人が、世界中の人を魅了している未来が楽しみで仕方がないです。
  • やっぱり1位はこの曲しかないと思います!
  • 24時間テレビで番組の最後に改めて5人が歌っているのを聞いたときに、何かめちゃめちゃ刺さった。号泣。それからもう曲聞くたびに心が震える。
  • やっぱりデビュー曲は入れちゃうよね。
  • 全ての始まりの曲。薔薇を掲げる手をいつまでも見られますように。
  • アレンジのゴージャスさ、演奏の確かさ。ジャニーズの歴史を詰め込んだような一曲。いままでのジャニーズ楽曲のモチーフがちりばめられている。
  • やっぱりデビュー曲しかない!
  • デビュー曲がこの曲じゃなかったらSexy Zoneへの興味が半減していたと思うので。やっぱりこの曲あってのSexy Zone、自慢のデビュー曲。
  • SexyZoneといえばSexyZone 耳に残るし、ちょっと意味はわからなくても口ずさんでしまう曲 一生懸命腕を振り回している振り付けが可愛いと思います
  • やっぱり歌詞がSexyZoneの全てを表現しているのがスゴイ。題名がグループ名のデビュー曲は強いなと思うし名刺代わりに自信を持って出せる曲
  • デビュー曲は外せない!!
  • やっぱり原点!! どの世代にも刺さるような歌詞だなぁって思います。
  
  
TOPに戻る