Sexy Zone楽曲大賞2011-2021

現場部門 第5位(206ポイント獲得)

「Sexy Zone LIVE TOUR 2019 PAGES」

  
  • クールさも可愛さもセクシーさもエモさも、これでもかというほどにたっぷり詰まっていて、何度でも振り返りたくなるライブだと思う
  • 最新の現場が最高であること・エモで溢れた現場が数多くあることを大前提として、「演出」という面で見た時に1番好きで癖(ヘキ)にど突き刺さるのがPAGESでした。菊池風磨さんが“時間”だったり“思い出・青春”をテーマにしたステージを作った時の威力ですよ。完成度もメンバーの魅力も最強で大ッ好きなコンサートです!!!
  • あの巨大な本のセットがこれから始まるコンサートをワクワクにしてくれる印象! 演出もセットも大好き!
  • 松島担なのに好きすぎたので選ばせてもらいます。この時のセクゾもちゃんと5人だったし、聡ちゃんも松島担も置いていかない構成に惚れました。まさに「初恋から結婚を描いたコンサート」、7年目の彼らが語る人生とは何か?を2時間半で演出できるセクゾに感動&脱帽でした。本編最後のシャッター演出に込められた想い、いつか演出家:風磨くんの口から聞きたいです。 正直、自担不在でツアーに対するモチベが0に消えてたのに構成がほんとに良すぎて松島担なのにちゃんと各地制覇したらみんなに「それは誰担なの?」て聞かれました、「ペジに至っては演出構成担!!!」って言ってます。あとペジ楽曲大好きなのでいつか自担:松島聡に歌って欲しいです(恋がはじまるよー!!!とチクチクハートは叶ったので、希望はWonder Loveとmake me bright)
  • 恋から愛への変遷を経て手にした愛する人(たち)、人生の喜怒哀楽すべてを大切に抱きしめて生きていこうというメッセージが一貫して散りばめられており、個性豊かなセクゾメンバーの面々において唯一と言っていいほど共通する「みんなの幸せを願う」という信念の芯を魅せられた。
  • 聡ちゃん不在をカバーするくらい走り回ったりファンとC&Rも噛み合っててすごく盛り上がっていたライブだと思う。思えばファンが大声出せていた最新のライブなのか.... ふまけんしてるとこも多かったのもポイント。
  • 好きになったきっかけのライブだから特別。
  • セクゾにはまって最初に観たのがペジなので。ちょっとケンティーが気になるな、くらいだったのに一気に全員好きになりました。 聡ちゃんお休み期にファンになったので、5人揃ってないのは寂しかったけど、みんなで聡ちゃんを守っている、待っているのが感じられました。ラストのいつまでもいつまでもで毎回涙が止まりません。
  • 楽しい演出が多くてとにかくずっと楽しかった記憶があります。全ての演出が天才だけど、オープニングパートにみんなで盛り上がれる曲を詰め込んだのが私自身もぶち上がって一気に夢の世界に連れ込まれたし、会場全体があったまったのを実感して、風磨くん腕上げてきたな〜と思ったのが印象的です。
  • アレンジがいい。
  • ツアーのホームページに「本公演は松島聡の出演はありません」と注意書きがあったことを、今でも覚えています。初めて担当がいないライブへ参加しましたが、参加してよかったなとずっと思っています。 PAGESはツアー名の通り、アルバムを刻んでいくような内容でしたが、どこか日常で感じる喜怒哀楽を大切にしていたように感じます。現に、ケンティーがKTTで感情について触れていました。 聡ちゃんの活動休止が発表された時、寂しくはありましたが、泣いても状況は変わらないとどこか耐えていました。思い切ってPAGESへ足を運び、CRYを聴いたとき、初めてsexy zoneがファンに感情を吐露する場所を作ってくれたんだと感じました。 悲しいかな、私は1人でいるとどんどん悪い方向へ考えてしまいます。でも目の前には4人が聡ちゃんの帰る場所を守ってくれていて、こんなにも沢山のファンがいる、その事実にとても救われました。PAGESコンの後、松島担の友人とめちゃくちゃ泣きましたが、支えてくれる友達がいることに気づかせてくれたのもこの公演です。感情を吐き出す、分かち合い喜望をつなぐ場所を作ってくれた4人と、無事帰って来てくれた聡ちゃんに心から感謝しています。
  • MC明けのセクサマ・Twilight Sunsetのアコースティックコーナーが大好きです。皆めちゃくちゃ歌上手くて染みました。
  • 4人のライブという点では少し残念だけれど、それまでと比べて格段にレベルアップした完成度の高いライブだったから。曲も好きな曲が多くて、ライブ参加したあとしばらく興奮していたことを覚えてる
  • リペと悩んだし4人なので完全体ではないのかもしれないけど、これが1番SexyZoneらしいコンサートかなと思います。例えば誰かが欠けていても何かが辛くても毎日は粛々と進んでいくけど、だからといって寂しい悲しいと思っていけないなんてこともない。人生は山あり谷あり、だけどどれも大事な1ページなんだよ、辛いことも楽しいことも大事にして生きていこうね。そうしてどんな時もSexyZoneはそばにいて、歩むことも休むことも否定しないから自分らしくいてね、そんなメッセージを全体を通して伝えてくれる、頭からお尻までの繋がりやストーリー性という部分の完成度がとにかく素晴らしいです。
  • 私が初めて参戦したライブなので、ペジ魂を選びました。 聡ちゃんがいなくて残念でしたが、魅せ方にこだわりバランスのとれたライブだったと思います。
  • 沼落ち円盤。三分後には落ちていました。
  • PAGESのコンセプトが大好き!!!みんなで思い出のページをたくさん作ってアルバムに。。。なんてステキなんだろう。。。このライブの雰囲気、落ち着けるあたたかさも大好き!!!
  • 1人の人生に沿って行われるステージ構成にとても感動しました。当時、多忙な日々を送る中で自分のやりたい事、人生はなんだろうと思い詰めた時期でした。そのため、ステージで語られる1人の人生と自分を重ねてしまいましたが、そうすることによってPAGES公演で伝えようとしてくれたSexyZoneの思いが直に届き、とても勇気づけられました。 あと個人的にですが、座席がアリーナの通路側でカラクリだらけのテンダネスの時に、勝利くんが目の前に来てくれたというのもとても嬉しい思い出です。
  • 4人のライブでしたが、Sexy Zoneは5人なんだと感じさせてくれました。
  • 風磨くん演出になってから一番好きなコンサートなのでPAGESに投票しました。なんたってアルバム曲も選曲も良い。演出も近年では一番まとまっていて良かったと思います。4人だったのが心残りですが、所々聡ちゃんを感じる演出は忘れることができません。
  • コンセプトが素晴らしかった。
  • どれも好きですが、特別好きです、
  • 青髪ケンティー素敵すぎます。 選曲も衣装も全部好きです。
  • 実はこの時期SexyZoneから少し離れていたのですが、後になってSexyZoneの沼に戻りこの公演を円盤で観た時に、まず歓声の大きさに驚いたんです。Stage魂辺りから徐々にセクラバみんなで声出す箇所みたいなのがあったと思うんですが、今までとは格段に違うリアクションの大きさと声量に彼ら自身の実力の成長を知りました。風磨くんの演出構成能力も年を追うごとに洗練されていて一つのパッケージとして本当に素晴らしいライブだったと思いました。聡くんが休養してすぐのライブで不安もあっただろうし、もちろん私達ファンも不安に思う人もたくさんいたと思うのですがそれをいい意味で感じさせない迫力のパフォーマンスをしてきて圧倒されました。
  • 私が初めて参戦したSexy Zoneのライブであり、4人でのライブでした。初めてでしかもそんな状況で正直どんな空気なんだろうと思っていましたが、4人が今できる最高のステージを魅せてくれましたし、そこには確かに5人の心がありました。
  • 初めて見たので。ストーリー仕立てでとても見やすかった、曲を知らなくても楽しいのはすごく難しいと思う。セットの活かし方も上手だった。派手さやビックリ演出でごまかさない天才の構成。
  • 初めて参加したLIVE。 生でWonder Loveを見た時は1番盛り上がりました! セクゾのライブは衣装も素敵で見どころ。健人くんのちょっとクセのある衣装が毎年楽しみに笑
  • 演出・髪色、楽曲どれも好きです。
  • 4人の良さが出ていて今でも入りたいコンサート
  • どのライブもその時の1番だけど、1番騒いで盛り上がったライブだったような気がします。
  • 今までの「王道キラキラ系」「トンチキ」といったイメージに加え、さらに「優しさ・品の良さ・儚さ」といった今後のライブイメージが確立された公演だと思います。 それは、SexyZoneが"想いを伝える"パフォーマンスを得意としているからかもしれません。 寂しさもそっと包んでくれるあたたかい空間とお洒落な演出に、これからへの期待がさらに高まりました。
  • 私は松島担ですが、自分が初めて参戦して思い入れのある魂だからこそということで4人で作り上げたPAGES魂に投票しました。初めて会ったSexy Zoneの衝撃が今でも忘れられません。そして4人だけどどこかに5人目を感じれるようになっていたところがとても大好きです。
  • すっっっっごくたのしかった。風磨くんの作る、エモさを、うまくSexy Zoneに昇華できてたなと思って。風磨くんの演出、Sexy Zone向きかといわれると、ちょっとそうじゃないところもあるんじゃないかなと思ってて。でもそれが、誰かの人生に重ねることによってうまく昇華されてたなと。すごく、すきでしたね。
  • 人生ではじめて行ったライブがPAGESで、すべてが新鮮でとにかく印象に残ってるから。 大好きな青い恋人で大好きな佐藤勝利くんが前を歩いていったことが一番の思い出です。
  • 松島担なので、行くのを少し躊躇いました。聡ちゃんがいないライブにどうなるのかと不安な気持ちがありました。でも、Sexy Zoneは5人だし、聡ちゃんが愛されてることがわかりました。最後の演出に涙が止まりませんでした。 自担はでてないけれども、愛を感じた大好きなライブです。
  • ヨシッ!行こう! てやっと思って行けたライブ。 聡ちゃんおやすみだったけど、 セクシーたちにただただ見とれてた。
  • 一貫したストーリー性があり、演出•構成が素晴らしい。
  • 現場に足を運んではいませんが、円盤を観た時にあっ、このグループのファンになろっと思えたきっかけのツアーなので。
  • 王道アイドルが1番出ているライブだと自分的には思います! 初めて見た時には鳥肌がたちました。 小学生になったり、花婿さんになったりと全然飽きません! 是非会場で見れていたら良かったなと思います!
  • 唯一生で見たコンサートです。初恋から結婚まで、まさに人生の1ページ1ページを重ねていくというコンセプトがはっきりしているところが、とってもよかったです。暖かい空気というか。twilight sunsetをここで初めて聴いて、すぐにCD買いました。
  • ストーリーが確立されていて、小学生衣装とか楽しい演出いっぱい!楽曲も本当に良くて、最高のコンサート!
  • 聡君は不在なのでそこは残念ですが、マリウス君がグループのピンチを思い覚醒したと思うツアー。本当に素晴らしかった。 彼が幸せであるのが一番ですが、お願い帰ってきてって願ってしまいます。
  • 初めて行ったコンサートなので。 楽しいのに全体的にうっすらと切ない雰囲気が漂っていて、印象的なコンサートです。
  • コンサートというより、一つの作品だったと思ってます。演出、映像、歌、どれも感動しました。 選ぶのが本当に難しい!!
  • 初現場で、まじでセクゾが生きてることを実感できたので。
  • 後輩が誘ってくれて、参加したこのコンサートで私はSexy Zoneに落ちました。そうした意味でも思い出のコンサートですが、楽曲も演出もとても良いコンサートだったと思います。
  • はじめての現場だったから忘れられない。自担不在だったけどそれを感じさせないあったかい4人の思いやりに溢れたステージで、SexyZoneというグループがより大好きになった。この時風磨くんの演出でめくられた心のページが今もひらひらと揺らめいていて余韻が緩やかに身体に残っている気がするところも大好き。
  • リペとポプステの間に挟まれ、4人だと言うこともあって見過ごされがちだけれども、本当に楽しかった現場!!!!!とにかくPAGESは会場の盛り上がりも過去1だったと思うし、とにかく「現場が楽しい」という観点から選ばせて頂きました。
  • 初めてライブに行ったのがPAGES。4人なのが少し寂しかったけどめちゃくちゃ楽しかった。ライブTシャツ着たままサムギョプサル食べに行ったのはいい思い出。(一緒にライブ行った友達はもちろん私服)
  • このツアーがあったから、今セクラバの自分がいます。友人に初めて連れて行ってもらった現場で、初めてSexyZoneを生で見た現場だったので、やはり特別だなと思います。
  • ストーリー性と演出が最高に好き。
  • SexyZoneのライブは、コンセプトに沿って作られていて、ストーリー性があり且つそのストーリーにはメッセージが込められている。演出やセトリ、パフォーマンスも最高で、演出はアリーナでできるギリギリを攻めている。特にこのPAGESは、"寂しくなくなっちゃうのが1番寂しい"という風磨くんの言葉にもあったように、CRYで本編を締めたところにSexyZoneからの"泣いてもいいんだよ"という思いが伝わって泣いてしまった。
  • はじめて入った現場で、はじめてSexyZoneをこの目で見たので思い入れが強いです。 ライブの世界観が大好きで、何度も円盤を見返しています。
  • どれも甲乙つけがたいけど、最初から最後までの流れが一番好き。本編を「CRY」でしめるのも印象的。
  • 松島聡くんが休養中で4人でのコンサートでしたが、ライブが物語のようで自分の人生を見つめ直したくなるようなコンサートで、何回行っても楽しかった。 貴重な風磨くんの赤髪とマリウスの白髪が見れるのはPAGESだけ!
  • 初めての4人でのライブ。きっとたくさん迷って、たくさん悩んで、たくさん考えて作ってくれたんだろうなということが伝わる、とっても優しいライブでした。SexyZoneの強さと、全てを受け止めてくれるような優しさを感じた、忘れられない現場です。
  • 初めて入った現場ということで思い入れが深すぎる。キラキラしている彼らをこの目で見ることが出来て、ほんとうに幸せな時間でした。
  • 当時ライブに行くのも億劫になるくらい落ち込んだ時期でしたが、オープニングの登場演出の凄まじいかっこよさに感動して悩みが吹き飛びました。セットリストも演出もとにかく楽しく、人生の1ページというコンセプトに沿ったストーリー演出や楽曲からも見えるSexyZoneからのメッセージにもすごく励まされて涙が出たり、明日も頑張ろう!と立ち直るパワーをくれた大好きな公演です。愛。
  • 大好きなすっぴんKISSを生で聴けたときの感動。
  • 私にとっての大切なコンサートで、本当に人生の1ページに刻まれる日になった。
  • 実際に入ったときはもちろん円盤のメイキングも含めいっちばん大好きなツアーです!って私が胸を張ってこう言えるのは、メンバー全員がたくさん考えて考えて考えて出したひとつの結果だからだと思います。離れていても、ずっと5人でいてくれてありがとう。
  • ジャニーズの王道とアイドルと新たなセクシーゾーンらしさをちょうど良く最高なバランスで組まれているコンサートだと思いました!
  • 本当は5人の現場を一位にしたいんですが、何分演出が好きすぎて。1人の物語をベースにしてこんなに色々な演出が出来るんだと本当に驚いた魔法のようなコンサートでした。
  • 物語形式になっていて、その物語を理解したときに涙が溢れてきました。CRYで終わるあの空気感はとても新鮮で今でもはっきり覚えています。
  • 少しでも寂しさを感じさせないようにと外周をたくさん走り回ってくれた4人と、姿は見えなくてもSexyZoneは確かに5人なのだと感じさせてくれた演出。SexyZoneがSexyZoneである限り、どんな形であっても全力で追いかけようと強く感じさせてくれたツアーでした。
  • 悲しみのどん底にいる私にうっすらでも届いた光になってくれたし演出めっちゃ好きだったrepaintingとめっちゃ迷った。PAGESは入りで客を惹き付ける構成がヤバかった、言葉にできないぐらい、めっちゃ惹き込まれた。
  • 自担がいないコンサートでも5人のことが好きだから入ったコンサート。幼少期から様々な葛藤や人生についてがストーリーとして盛り込まれていて、5人と一緒に歩んできた時が重なった気がして涙が出ました。
  • 辛い時に思い出して励みになってます。コンセプトが好き。電車で外を眺めながら「電車の窓が切りとる絵画の価値はまだ僕にはわからなかった」のナレーションを脳内再生して元気を出しています笑
  • ストーリー性があり、曲と曲の繋がりがしっくりくるライブ。 参戦していませんが、会場の声援も大きくファンとSexy Zoneの一体感もとても感じる。
  • いまだにめちゃくちゃ迷っていますが、、、 5人揃った公演ではないので、心苦しさみたいなものもありますが、とにかく演出がてんさい!さいこう!そういうの求めてた!!のオンパレードでした。4人だったけど、5人のSexy Zoneが感じられる演出もあって、終演後、本当に素敵なグループに出会えてよかった、と思ったことを覚えています。
  • ラストの映像で涙が出ました。SexyZoneが5人でよかった。SexyZoneって暖かいこたちで、好きになれてよかった。と心から思えた公演です。
  • PAGESというアルバムが好きすぎるのでこの現場が一位になるのは必然
  • リペ魂と悩みましたが、僅差でペジ魂で!セトリや演出やビジュアルはリペが一番好きですが、ペリはふまけんの見どころが多い!!!!
  • 始めて見たSexyZoneのコンサート。「人生の1ページ」をコンセプトにした演出がとても素晴らしかったです
  
  
TOPに戻る