Sexy Zone楽曲大賞2011-2021

現場部門 第2位(375ポイント獲得)

「Sexy Zone presents Sexy Tour 2017 ~ STAGE」

  
  • ぎゅっとこれまでのSexyZoneの魅力が上手く凝縮されたLIVEだったと思うから。 ソロ曲を5人で歌うのも選曲も良かった! ラストのデビュー時再現の「SexyZone」も感動した!!
  • 私がはじめてセクゾで入ったツアーだし他のグループも含め1回だけ過去の現場に戻れるとしたら絶対私はSTAGE初日に戻りたいって言いますその位よかったしsexy時代は絶対くるって思わせてくれた。演出菊池風磨の素晴らしさの全てがここに詰まってる。紙チケだったのも懐かしい(泣)
  • やはり彼らが自分たちでものづくりすることに対してより貪欲になるきっかけになったツアーで、何よりも自分たちがクリエイティブを作る上での関係性を構築できたからこそあのパフォーマンスができたのだと思います。なにより菊池風磨くんあなたは本当にすごい。
  • このコンサートから風磨くんが演出にかかわり始めて変わっていったと思う特別なコンサートです。STAGEの時にその才能が開花され今では私は絶対的信頼を寄せています
  • 5人で迎えた5周年。聴きたかった曲、懐かしの曲、ソロコーナー、全員で歌うソロ曲、レーザーマリオネット、着ぐるみ、Sexy Girls…こんなに詰め込んで大丈夫ですか?過去・今・未来すべてを感じることができた、Sexy Zone第一章の総決算
  • どの現場も毎回泣いたけど、STAGEは比べ物にならないくらいに泣いた。。5人揃ってよかったね、かわいい曲もかっこいい曲もどっちも似合うようになったね、いろんな気持ちが湧いてぐしゃぐしゃになった。ふーちゃんが言ってたみたいに、この後も『いろんなことがあった』。だけど、笑って話せる今があること、笑って話せるこれからがあることを思い出させてくれるSTAGEがわたしのナンバーワンです。
  • セクセカ改悪以降、心から楽しいSexyZoneのコンサートって無かったけど(セク鬱期だったりふまけんが冷戦期だったり…)セトリも最高で本当に心の底から楽しめたコンサートでした。 お上品でお馴染みのセクゾヲタの声が出るように工夫されたセトリ、遠くの席でも楽しめる演出、素敵な衣装(特にアンコール最高)、みんな仲良しで楽しいMCがようやく揃った感。 オーラスのSTAGEで号泣し、アンコールでバラを掲げて誓ったことはずっと忘れない思い出です。
  • SexyZoneのファンになって初めて行ったコンサートなので印象に残っています。
  • これ程までに多幸感に溢れたコンサートは、もう無いと思う。 やっとここからスタート出来るという、これから!感も楽しかった。紛れもなく伝説。
  • 今思い起こしても初日の衝撃から千秋楽の涙まで、思い出に溢れる周年コンサートでした。多分一生の宝物です。
  • 10周年も勿論好きなのですが、完成度や統一感として5周年のこのコンサートが大好きです。いつまでも5人で歌い続けられますように願いを込めて。
  • 初めて自分でチケットを当てて入った現場。 花道が無くても、あんなに楽しかったライブは後にも先にもこのツアーだけだと思います。
  • あれだけ泣いた現場はないです。ずっとセクゾについて行きたいと思った現場です。
  • 友達の誘いで全然知らないのにノリで行きました。軽い気持ちで行ったのに、マジでたのしくてこのライブのことずっと忘れられません。このグループ絶対売れんじゃん!?って思ったの超覚えてます。
  • 心の底から楽しかったコンサート!これが観たかったSexyZoneだよぉ!って台バンしました(台ありません)
  • ファンの見たいを全部実現させてくれたライブだったなと思います。もう一回Sexy Girlに会いたいです!!
  • 初めて観たコンサート、風磨くんが「よびすて」を黄色いサングラスで歌っていて、治安悪いのに優しくて甘い歌声だったのが衝撃でした。
  • ソロ曲を5人で歌ったりと普通は思いつかない演出それにセクラバとの一体感。 バラのサプライズはとても感動!
  • 「5」という数字に誰よりもこだわり続けたSexy Zoneが迎えた5周年記念ライブ。Sexy Zoneらしさと大人な一面でたっぷり本編を魅せた後に、薔薇を片手にデビュー衣装を纏ってステージに立つ5人の姿は世界で1番美しかった…Sexy Zoneに出会えてよかった(大の字)という気持ちが止まらないライブです。
  • SexyZoneのライブ演出や方向性が第2章になったのがここから。マリオネットの糸を断ち切って自分たちだけで歩き出したのよ。
  • ソロ曲を5人で歌うのが好きだったし女装も見れて楽しかった!
  • 風磨くんが演出を担当し、今までに見たことがない構成のライブで、さすが風磨くん!と感激しました。 まさに新しいSexy Zoneのライブスタイルがここから始まりました。
  • 初のベストアルバムを引っ提げたツアーで、様々なことを乗り越えてくれた5人が5人でいることを諦めず大切にしてくれたことが凄く伝わってきました。この先何があってもずっとずっと応援すると心に決めました。
  • SZ10THと迷ったけどやはりSTAGE。ステージ構成も今までとガラリと変わっていてトロッコで沢山近くで観ることが出来ました。セトリも5人の挨拶も、最後のSTAGE(曲)の涙も。100人中100人が涙する最高のライブでした。10周年おめでとう。
  • こんな周年ライブが見たかったし、こんなSexyZoneが見たかったが詰め込まれた、こんなに最高なライブを見たことなかった。重力よりも重すぎる愛に溢れたSexyZone5人とオーラスに掲げた赤い薔薇を一生忘れないと思う。
  • ファンとSexy Zoneの素敵すぎる関係性が伝わってくるこの5周年のツアー、一番泣いたし一番楽しかった
  • ヲタクの夢を全てを詰め込んだびっくり箱のようなコンサート。 女装あり、生着替えあり、着ぐるみも着ちゃう。ふまけんのソロ曲を5人で歌って…驚きとワクワクの連続。5人ともにソロコーナーあり。でも1番感動したのは、均等に5分割した後ろの映像画面。あの驚きと嬉しさは忘れられない。今は当たり前だけど、それまではなかったこと。最後の挨拶の自担、好き過ぎる…
  • 演出がすごく好き。初めて買ったBlu-ray。あまりにもきらきらした世界にすごく感動した。
  • なんだかんだで1番感動したツアー。 これ以降のツアーの方が演出力は高いが フルメンバーの強みと成長を感じた。
  • 色々あったSexyZoneが5人に戻り、もう安心して大丈夫だと思えたツアー
  • たくさんの嬉しいと幸せが詰まったコンサート!他のメンバーのソロをみんなで歌ったり着ぐるみを着たり女装したり見所がこんなにも詰まったコンサート全世界に見てもらいたいです!
  • 5周年を迎えこれまでのコンサートとはガラリと構成を変えSexy Zoneらしさ全開のパフォーマンスを魅せてくれたあの瞬間は一生忘れないと思います。
  • 初めての周年コンサート。1人で参加。Twitterでオーラス企画を知り、どの位周知されただろうと恐る恐る薔薇を忍ばせ会場へ向かったところ入口で全員に薔薇を持たせてくれました。あの嬉しさと安堵と身が引き締まる感覚は忘れられません。今年仙台で薔薇を掲げてくれたみなさん、心から感謝申し上げます。
  • 全曲に意味を持たせストーリー性を創り上げる、そんな現在のSexy Zoneのライブ演出はここから始まった肌感覚がある。操り人形だった彼らが解き放たれる比喩を、レーザーを駆使して魅せる演出は圧巻。
  • SZに担降りした思い出のコンサート。デビュー時と同じ衣装をきた5人が大きくなって横アリに立つ姿を見て、この子達を絶対に幸せにしてあげたいと誓ったコンサートです。オーラスでの薔薇サプも一生忘れられません。
  • 初めて行ったセクゾコンサートであり、ジャニーズコンサート。こんなキラキラした世界があるのかと教えてもらったので印象深いです
  • 風磨くん主導で演出するようになったこともあり、Sexy Zoneのコンサートの転機になったのがSTAGE魂だと思う。それぞれのソロ曲、ユニット曲を5人ver.で披露したり、今後大きい会場でライブをすることを見据えてファンサ頼りの花道を無くしたりと工夫も見どころ。
  • このライブに行けなかったことが本当に悔しい。何度も何度も映像で見返しました。まずROCK THA TOWNで始まるのがとにかく最強!!オタクの楽しいポイントが随所随所にありすぎる。
  • あんなに通った現場は今までにない
  • やはり自分の中ではこのライブに行ったことでジャニオタ人生の舵を切ったなあと思います。彼らの肌の綺麗さに驚いたのが印象的です。
  • 選曲も構成も衣装も何もかも最高
  • 5周年記念のコンサートは5人の愛が詰まったコンサートでした。 5人でメンバーのソロ曲を歌う演出があったり5周年らしい演出がとても楽しかった思い出があります。
  • コンサートはいつも新しい彼らの姿を見る機会が多いけど、このコンサートはファン(私)が見たかった姿を存分に見せてくれたコンサートですごく思い入れがあります。「エモい」なんて言葉では表現したくないくらい色々な気持ちになりました。このコンサートを作れる菊池風磨とSexyZoneに信頼しかありません。
  • 本当に心がずっとあたたかくて幸せな時間でした。 サプライズで薔薇を出した時の5人の顔が忘れられません。 メンバーのソロ曲やユニット曲を5人でパフォーマンスしていて、見ていてとてもワクワクして楽しかったです! 花道や外周の無い構成も彼らの強い意志が感じられてとても好きでした。
  • 2014年の夏のコンサートから参戦していますが、この公演が一番好きです。演出の凝り方も今までの公演からガラっと変わり、5人でソロ曲を歌う等の周年ならではの内容となっており終始歓声が続いていたくらい盛り上がっていた初日が今でも忘れられません。5人体制に戻ってからのウェルセクもなかなか最高でしたが、8.25事件を経たのもあってか更にメンバーの雰囲気も良くなっており、メンバーもファンも幸せなコンサートだと思いました。今でもオーラス参加できなかったのが悔しいです(笑)
  • 菊池風磨初プロデュース。当時担当ではなかったけれど参加していて「演出がかの嵐レベルで次世代取る」と自らツイートしていた。
  • オーラスに初めて入れたので思い入れが強いです。5人でソロを歌ったり、コスプレや女装など歌だけではない楽しさもありました。SexyZoneを応援していて良かったなと本気で思ったライブでした。
  • SZ10THと迷ったけれど、真紅の薔薇に埋め尽くされた光景を見た瞬間の5人の姿が忘れられない。
  • スト4プリバックもメイキングも全て大好きなウェルセクと悩んだけど、初めて行ったのは このコンサートなので。行った後の余韻、多幸感...数々ジャニーズ現場行ったけれど例えようのない。本当に特別だった
  • 私の中でも思い出のSTAGEでした。
  • 全ての演出が素晴らしい!これに尽きる! 最後の風磨くんの挨拶がこれから起こることを彼は見通していたの?と思うくらい山あり谷ありの彼らだけど「俺ら5人で乗り越えていくからついてきてくれますか?」の言葉にずっと信じてついて行こうと思えた。
  • オーラスのみんなの涙が忘れられません。
  • 初参加がこのツアーのオーラス公演でした。入場と同時にバラを渡されてすごく驚き...隣席の男性が彼らの成長に感涙している姿をみてただただすごいなぁと感動しきりだったことを覚えています。未だに映像を最も見返しているツアーです。
  • ライブの時に感じる感情を五角形チャートにしたら綺麗な正五角形になるような、いろんな感情をバランスよく引っ張り出されるライブでした。5人って素敵だなぁ。
  • セクゾ史においても特別なツアーだと思うしSTAGE以降すごいいい流れで来ていると思っていて、そんな潮流を作り出した素晴らしい公演をほんとありがとうございますという気持ちです。まとまりませんが早く5人でステージ立ってる姿が観たいマリウス担でしたありがとうございました!
  • この世界の幸せは今、この瞬間、全てここに集まってるなと感じるステージだった。
  • 友人にこのコンサートの円盤を勧められるまではSexyZoneの音楽だけを聴いていました。円盤を購入し初めて彼らのステージ上でのパフォーマンスを見たときの衝撃や、なんて素敵な人たちなんだろうと高鳴った胸のときめきは今でも忘れられません。
  • 聡ちゃんはいなかったけど聡ちゃんを感じることが出来たし 寂しいながらにも楽しく特に印象に残るコンサートだった テーマパークに来たような高揚感 ドキドキ、ワクワク、次は何?ってなった そして最後は泣かされた 1番を決めるのは本当に難しく POPSTEPを生で観てたらこれも選びたいぐらい僅差
  • 生で見た現場を選べと自分でも思うのですが、該当コンサートの映像を見た瞬間のステージセットの異様さに覚悟のようなものを感じたので。アイドルのコンサートに必須のセットを取っ払ったのは勇気があるものだったと思うので、私はその勇気をかいたい。
  • アンコールの薔薇の花畑、そのうちの一輪になれたことは生涯自慢したい。あんなに号泣したコンサートは初めてだった。
  • オープニングからずっと、しあわせをかきあつめて降らせたみたいな多幸感にあふれていて、映像でも、何度観ても、やっぱりSexy Zoneが5人で立ってる"ステージ"が、世界でいちばんキラキラした場所だなって思います。
  • 「私、こんなに幸せでいいんだろうか」と思いながら新横浜駅まで歩いたオーラスの帰り道が忘れられません。 初めて風磨くんが演出を手がけたツアー。5人のそれぞれのソロ曲を5人で歌う激アツな展開。ここまで応援できたことが嬉しかったし、このときの5人の笑顔が忘れられないから今も応援しています。一生ついていくよー!SexyZone!!
  • 3人体制からようやく5人での活動に戻り始めたこのライブは涙なしでは見られない。SexyZoneらしい可愛い曲からカッコいい曲、セクシーな曲までこなしている。さらに、5人が作詞したSTAGEは感動すること間違いなし。
  • 初めて行ったライブで、完堕ちしたから。 コミカルもクールもロマンチックも全部詰め込んだ上で「ありがとう ただありがとう」はずるいです。気づくと胸に薔薇を掲げていました。
  • 5人で輝く5周年のSTAGEの素晴らしさと、お祝いする一輪の薔薇になれた幸せな思い出です。
  • Sexy ZoneがSexy Zoneを愛していることがとても伝わってきた最高の現場。タイトルに込められた想いからもそれがひしひしと伝わってくる。
  • はじまりのROCK THA TOWNから胸の高鳴りが止まりませんでした!5人で迎えられた5周年本当におめでとうという雰囲気を存分に味わえます!
  • 5周年なのに、なんだろう、この重さ!といまは思うけれど、本当に本当にいろんなことがありすぎたあの日々が、STAGEコンで浄化されました。オーラスの日、薔薇を握りしめて、泣きながらSexyZoneについていこうと誓ったので、いつまで経っても大切な現場です。
  • だいたい最新シングルはMC明けに歌うことが多いのに、この時は新曲だったROCK THA TOWNを1曲目に持ってくるという挑戦的な始まり方に「大丈夫か?このあと中だるみせずに終われるのか?」と心配していたら過去最高のエモすぎるライブで初めて観た時の感動は今でも忘れられない。ソロ曲やユニット曲を5人で歌うというエモい演出。メンバー主演(勝利の49)をパロディで5人で女装するというエモい演出。大人たちに振り回された過去からの脱出をマリオネットで表現するエモい演出。極め付けはアンコール。デビュー当時の映像が流れ、大きくなったメンバーたちがデビュー当時の衣装で現れるというエモい演出。とにかく「5人」であることが強調されたセトリに涙を流さずにはいられなかった。今までのライブは3人と2人の格差が酷すぎて「なんで好きなアイドルを観に行って、こんなしんどい思いで帰らなきゃいけないんだ」という経験をしてきたけど、このライブを観て、もうセクゾは5人であることを疑わなくていいんだと感じることができた。心底ホッとした。ジャニーズの最年少デビューという華々しい肩書きがあるにもかかわらず、ほかのグループが経験したことのない荒波を超えてきたからこそ絆が強まった5人の姿を目にし、セクゾを応援してきて本当によかったと思った。そして松島担としては、初めて横アリが緑の色のペンライトに染まったのを観て「ああ、ずっとこの景色が観たかったんだ」と本当に嬉しかった。5年間自担だけがソロ曲がなくて、他のメンバーはみんなソロあるのになんで聡ちゃんだけないんだという思いが強かったので、いつか彼のソロ曲で横アリが緑のペンライトで染まるのがずっと夢だった。夢にまで見た景色を初めて観ることができたのも、このライブが強く印象に残っている理由の一つです。
  • 初めてのメモリイヤーライブで色々詰まりすぎて充実して楽しかったからです。
  • また5人に薔薇の景色を見せたいです
  • 真っ赤な薔薇の海の中で、今後二度とSexy Zoneのコンサートを観ることができなかったとしても、この思い出だけできっとわたしは生きていけると思った
  • 私の初めての現場です。ここから始まりました!
  • コンサート初日、ソロコーナーくるか〜と思って見ていた映像に“5Player”の文字。5人でのTeleportationに鳥肌が止まらなくて、やばい以外の語彙力を失いました。
  • 正直この時の色んな感情が入り混じったちょっと泣きたくなるような多幸感を感じられるコンサートはこの先無い
  • 本当につらくて苦しかった時期もあったけど、それもまるっと含めてSexyZoneだ!!!という姿勢に感動 5年、10年と年月を重ねてもきっとこれからも全力でついて行こうと決めた思い出のコンサートです
  • 言わずもがな。セトリも最高。
  • 初めてSexyZoneのライブに行ったのがSTAGEで、5年経っても若い…キラキラしてる…とジャニーズアイドルの真骨頂だなと思った公演。
  • ツアー初日に参加したけど、始まってからどんどん引き込まれてこれからなにを見せられていくんだろうとドキドキが止まらなくなった。オーラスではサプライズの薔薇を振って、会場出たらTLが薔薇だらけでTwitterバグったかと思ったくらい会場内外で盛り上がって、一体感があった。
  • あまりにも上質なエンタメ、STAGE。考えるも感じるもどちらも許容する寛容、流れるようなフロー、ほぼ一切演出セトリの変更なし、一面に敷き詰められる客席。少しの余白を加えることで客席に未来への希望を抱かせる作り。ありがとうって思ってる。
  • 5周年の節目に新しいSexyZoneの表現をたくさん見せてくれた、わくわくするコンサート。 オーラスに行けたのもこのコンサートだけなので、個人的に思い入れが深いです。
  • 初日からのぶち上がりがやばく、ずっとサビが続くような、好き過ぎる演出が全て詰め込まれていたそんなライブだったように思います
  • SexyZoneにこんな一面、こんな構成力、こんな熱さがあったのか…と、LIVEがここから良い方向にガラッと飛躍的に変わったそんなツアーだった。 オーラスの薔薇のサプライズも忘れられない。
  • 5周年。セクゾちゃん5人の想いが沢山詰まっていたコンサートで、セトリ全てに驚きを感じたし、最後のsexy zoneの演出では涙が止まりませんでした。 大好きなコンサートでした。
  • 横アリが薔薇で埋め尽くされた光景は一生忘れたくない。展開がくるくる変わって最初から最後までずーっと目が離せなくて楽しいコンサートだった
  • 初めて初日に入ったツアーで、セトリも分からない状況だったのが新鮮で、5周年という事もあって、すごく楽しくて感動したツアーでした。
  • 5人が5人で再出発することを選んだ決意が伝わってきたとても熱量の高いライブだった
  • 色々あったけど、5人で迎えることができた5周年最高だった。。
  • はじめて風磨くんがライブ構成演出の取りまとめを担当したツアー。これまでとはがらりと一線を画したファンが求めていたような演出の数々に心躍りまくりました。 オーラスのサプライズ薔薇も参加できて良い思い出。走馬灯で絶対見る。
  • 5人で5周年を迎えられた喜びを5人もセクラバも噛み締めたツアー。 オーラスの薔薇の感動は忘れられない。
  • 5人で5都市 メンバーの強い意志が感じられたツアーだったと思います 横アリのオーラスで薔薇を持って大号泣した思い出は一生忘れない
  • どのライブも大好きですが、STAGE魂の亡霊ってくらい最高です!
  • ずっとこんなSexyZoneのコンサートが観たかったと思っていた理想のコンサートだった。やっぱり5人がいい、5人でSexyZoneだよって信じてきたから、横アリのオーラスではバカみたいに泣きながら薔薇持ってた。今でも鮮明に覚えてる。
  • 初めてSexy Zoneのコンサートに入ったのがこの時で、Sexy Zoneのコンサートの完成度の高さに驚きました。これきっかけでSexy Zoneをちゃんと見るようになりました。
  • セクゾのファンク大好き芸人•私の脳内電波がセトリ作成者に届いたのかと思いました。ありがとうございました。
  • ソロ曲を全員で歌うというアイデアが天才で、一生ついていこうと決めました。
  • はじめて参加したコンサートなので思い出深いのでこちらを。はじめて参加して、演出の良さ、メッセージ、込められた意味、Sexy Zoneの魅力を十分に堪能できて、これからSexy Zoneに興味を持つ人に1番初めに見てもらうなら絶対にSTAGEを推します。
  • オーラスの薔薇、大事にしています。
  • Sexy Zoneのファンになるきっかけの現場。
  • SexyZoneに興味を持ち出した私に、是非にと友人が貸してくれたのがこのSTAGE。 彼らを愛し始めた初めてのコンサートがSTAGEです。 菊池風磨のセンス全てが詰まったこのコンサートは全てのジャニーズファンに刺さるはずです。
  • オタクは初めて入った現場を親だと思うので。あと人生で初めて入ったジャニーズの現場でまさかのマリウスくんのサインボールを手に入れた。夢かと思った。透明なケースに入れて飾ってある。
  • 5周年を祝ったライブ。このコンサートは今見ても感動の演出や面白いところが目白押しです。このライブから菊池風磨の演出力が突出し、良すぎるライブがどんどん生まれています。そして、私はこのライブのオーラスに参戦しました。5人はあのオーラスで見た薔薇を今でも覚えています。その中に私もいたと思うと感慨深いです。本当に思い出のライブです。
  • 5人っていいな。5人だな。って絆を見ました。 たくさんたくさん頑張ってくれてありがとう。こんなに泣いたコンサートはこれが初めてでした。 赤い薔薇に誓ったことをこれからも大切に、5人を応援していきたいです
  • 最初から最後までずっと最高のライブです。Sexy Zoneの良いところの全てが詰まっているライブです。ライブ円盤擦り切れそうなぐらい見てます。
  • 風磨くんがメインとなって作り始めたライブ。こんな楽しいライブがあるのか!?ここでこの曲が来るのか!?凄すぎる!?と最初から最後までワクワクドキドキしながら楽しんでいました。 まだファンになっていなかった母もライブが終わった頃には菊池風磨担になっていたのも思い出です笑
  • こんなに美しく成長するアイドルおる?神とジャニーさんに感謝。本当にアイドルを続けてくれてありがとう、SexyZone。
  • 初めてSexyZoneのコンサートを体験したのがSTAGEだった。 “ジャニーズ”の良さを全て最大限に詰め込んだコンサートは後にも先にも無いと思った。
  • 私は行けなかったのですが、今でも1番よく見返す円盤だし、何よりメンバー5人がとても楽しそうで、ドキュメントも涙なしでは見られなく、これ見ていないならSexyZoneを語れないツアーだと思うからです。
  • STAGEオーラスの横浜アリーナのエモさは担当していて忘れられないかけがえのないSTAGEとなりました。会場一面に咲き誇った赤い薔薇に5人のメンバーと全てのSexyZoneを愛する人達の想いが重なってとても感動的で今まで感じた事のない空間でした。あの日赤い薔薇に誓った私たちは今年のSZ10THのオーラスの赤い薔薇を経て、また次の周年でもまたあの薔薇のように誓いを立て続けてずっと走り続けて行きたいなと思っています!!!!!
  • 初めて行ったセクゾコンで一体感に度肝を抜かれたので
  • 全員ビジュアルがよくて幸せな思い出しかないですね。5人一緒なのが何より最高です
  • 何度も何度も繰り返しみた5周年ライブ。初めて演出に携わった菊池風磨くんの底力が遺憾無く発揮されている。涙なしでは終われない。
  • この年のライブから風磨くんが演出に携わるようになって、今のSexyZoneのライブの大元が出来上がるきっかけになったライブだと思う。 ファンの見たいものが全部詰め込まれてて、ほんとに風磨くんは天才だと思った。 今までグループに対して色々葛藤することもあったと思うけど、SexyZoneのこと大好きじゃん
  • 可愛いもカッコイイも全てを詰め込んだ最高のライブだと思います
  • サマパラ大成功からの周年コンでめちゃくちゃハードルが上がっていたけど、それを軽々と超えていったところが圧巻でした。ソロでも活躍できる人たちがグループ活動に拘る意味、覚悟みたいなのを感じられました。
  • 私のオキテをメンバー5人でやったのはこのツアーだったっけ?やっと出来たー!と興奮した。初日に入れたから余計に。間違ってたらごめんなさい。
  • Sexy Zone5周年の素敵なコンサートでした。内容もバラエティに富んでいて各々のソロをみんなで歌うとか最高✨
  • まだデビューしてからたった5年しか経っていないとは思えないほど拘り抜かれたコンサート。オーラスで薔薇を掲げてからは涙で前が見えず記憶が薄いですが(笑)、彼らの情熱がたっぷり注ぎ込まれた古株も新規も全力で楽しめる最高のコンサートでした。
  • やはり5周年は外せない ソロ曲を全員で歌ったりきぐるみ女装や盛りだくさんの演出にバラのサプライズ!
  • サマリーから毎年Sexy Zoneのコンサートにお邪魔させて頂いて、ずっとSexy Zoneのことは「三次元のアイドルの中で、一番好きなグループ」だと思っていたんです。だけど、『STAGE』を見て、それだけじゃ足りない、って思いました。私にとって「世界で一番好きで、応援したいアイドル」で、たくさんの中の一つじゃなくて、私にとってのたった一つの存在としてSexy Zoneが大好きなんだって思わせてくれた。そのきっかけになったコンサートだから、STAGEが一番好きです。私は今でも、5人のTeleportationを、あの空間ごとオルゴールにして閉じ込めたい。
  • 脳みそとろとろジャニーズワールドことサマリーと延々迷ったのですが、SexyZoneの親がSTAGEなものでやっぱり帰ってきてしまいました。彼らにとって長くてあっという間だったであろう5年を経た「セクゾ元年」とも言える5周年に、この5人でやりたいことを詰め込んだコンサートはいつ見てもたのしくてあったかくて刺激的できらきらしていて、宝物みたいな時間だなって思います。きっと一生、いちばん好きなコンサートです。
  • 薔薇サプライズは永遠に語り継いでいきたい
  • 大好きです。 DVDも何度も何度も見返して、勇気を貰えたコンサートでした。
  • デビュー5周年のお祝いツアーだから思い入れ強いです。横浜アリーナのオーラスで薔薇を掲げるサプライズに参加できなかったの寂しかったけど、応援してて良かったなぁと思いました。ありがとう。
  • キャラメルドリーム〜Hey you!までの流れが最高幸せ映像すぎて定期的に摂取しています。
  • セクゾのコンサートは毎年セトリも演出もも素晴らしいと感動しますが、STAGEコンはとにかく演出に驚かされました。本当ステージを作る能力が高いと実感した現場でした。
  • デビューコンサートから彼らを見てきたけど、STAGE横アリオーラスの薔薇の1人になれたことと、あの日の5人の姿を見たあの日で「自ユニ」が決まったと思いました。
  • 私が初めてSexy Zoneを生で見た思い出のコンサートです。OPの徐々にメンバーが近づいてくるドキドキとワクワク感、そして照明がメンバーに当たって姿が見えた瞬間の感動が今でも忘れられません。ひたすら楽しい、かっこいい、かわいい、大好き!の感情であっという間に終わってしまったけど、今でもあの感動を超えられるライブはありません。飛行機の時間がギリギリの中、ダブルアンコでDuバィ先輩を聞けたのもいい思い出です❤︎
  • 本当に楽しかった!楽しすぎて来年からが心配になったほどだけど、翌年のリペ魂はその不安をぶっ飛ばすほどさらにパワーアップしていた。
  • コンサート前のスクリーンの時間表示の演出から最高!!!
  • これまでの人生で一番再生したDVD
  • マジで最高。マジで最高!!!!!
  • ポプステ、SZ10THと迷ったけど、これも外せないなって思う。円盤何回見た事か…そして見る度に泣いている…。このコンサートは、幼かったあの頃のセクゾが5年駆け抜けてきたことの証明のような、大切なコンサートだと思った。
  • この時の等身大の5人で作り上げてくれたLIVE、Sexy Zoneが 5人でSexy Zoneでいてくれることの幸せを、コンサート全体を通じて伝えてくれた大切なツアーでした。
  • 5人で迎えた五周年。10年間応援してきた中で、何も考えずに一番幸せになれた現場でした
  • 5人が揃った現場。今も夢に観る。5人が揃った5周年。初日の名古屋で、立ってられないほど嗚咽した感覚はまだ鮮明。あの気持ちを10周年でまた味わいたい
  • 私の初Sexy現場ということもあり忘れられない現場になった。 全てトロッコ移動という珍しい構成ながらも、そのおかげで近くでキラキラとした姿を見られたのを覚えている。 そしてなんといってもあの素晴らしいセットリスト。 5年間のすべてがギュッと詰められ、サプライズあり涙ありの素晴らしいコンサートだった。
  • セトリがとにかく最高だしソロ曲を5人でやる演出が最高だった
  • STAGEの歌詞で泣く、泣く、泣く。
  • 見たい、を全て具現化してくれたコンサート。エモくて、楽しくて。最終日に薔薇を入場口で渡された時「スタッフさんからも愛されているグループを応援できて誇らしいな」と思ったのを新鮮に覚えています。
  • 私の初めてのSexy Zoneのコンサート。5人の全てが想像を超えていて圧倒された。素敵な5周年だった。Sexy Zoneから抜け出せなくなったキッカケの大切なコンサート。
  • 4年前とは思えないぐらい今でも色鮮やかに輝く思い出。個々で活動してきた5人が集結してとてつもない力を発揮していた。「何にもなかった5年より、なんかあった5年のほうが面白いじゃん」という風磨くんの言葉がとても印象的。絶対この5人に着いていこうと再確認出来たライブだった。
  • かわいいかっこいいネタ枠エロ枠非常にバランスの良いライブだと思います セットも最高衣装も最高 5人テレポという伝説が強すぎる
  • Sexy Zoneはいつも前回のライブを超えたものをつくってくれるけれど、やっぱり5周年のライブは特別だった。あの衝撃と高揚と感動は一生忘れないと思う。
  • 初めての現場。初めてのジャニーズのライブ。はっきり言って、ジャニーズがこんなに素晴らしいライブをするとは思わなかった。これがエンターテイメントか!と感動したライブ。あとメンバーを見て、本当に存在する人達なんだと思った。
  • STAGE最高伝説は続く
  • 憑き物が落ちたかのように幸先の良さを感じさせる5周年コン。まず人にすすめるのは絶対これ
  • 私のオキテの女装が可愛すぎて衝撃的でした!またやってほしいです。
  • エモの塊でありながら新規さんも温かく受け入れてくれる素晴らしい演出の数々。
  • デビュー曲の衣装を身に纏った5人がアンコールで登場するなんてドラマティックにもほどがある。 あと風磨くんの煽り「いいじゃん」に毎度撃ち抜かれます。
  • アンコでデビュー衣装着て出てきた時に泣き崩れた。天才すぎて。
  • 初日に入れたツアー。見てる間のとにかく鳥肌がずっとすごかった、盛り上がりもすごかった。 Sexy Zoneがこれから変わっていくんだろうなぁという、Sexy Zoneの進化、可能性を感じたツアーでした。
  • 嵐担からセクゾに担降りしたため、セクセカが初めてコンサート自体のおもしろさはあまりなかった。メンバーやジュニア見えるからそれが楽しい…みたいな。あとこの辺からメンバーの関係が変わってきて(ふまけん)より一層SexyZoneのコンサート自体が楽しめるようになったようなそんな気がします。
  • ウェルセクからしか通ってない新規なので、ウェルセク以前は円盤でしか見たことないけど、それでもやっぱりSTAGEは印象深かったかなー!!! 今年のツアー入ってSTAGE見直すと感慨深すぎて涙出てきた、ほんとに好き
  • 5年前とは思えないくらい鮮明に記憶に残っています。5人が5人でいることを感じながらステージで輝く姿が忘れられません。泣きます。
  • サプライズ続きの演出、メンバーとファンの絆を感じさせくれた時間、エモさ、次のステージへ引っ張ってくれる5人の決意、全てが完璧すぎて人生で忘れられないコンサートとなった。早くこのコンサートを超える日が来て欲しいとも願っています。
  
  
TOPに戻る